![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:6183
「いつでも回答してください」【指定なし】ハード指定なし | ||
|
現実ではすごいのにウイイレだと使われない | |
---|---|---|
モドリッチ、イニエスタ、トニクロース ダビドシルバ、ティアゴ、ラキティッチ、デブライネ、ブスケツなどなど… パス精度などの能力が高く現実では大活躍してる人たちですが、ウイイレではスピードやボール奪取が重視されるからかあまりみんな使いませんよね? これは仕方ないんすかね…? この選手たちを活かせる方法とか思いつく方は教えてください! |
||
ゲストプレーヤー(2018/06/27 01:27:40) |
この質問への回答
- 16. ゲストプレーヤー(2018/06/27 07:43:34)
- ネットの掲示板で頑張る人たちの例
〜だしwwww(真顔)
- 17. ゲストプレーヤー(2018/06/27 07:54:03)
- まあチームの構成によるけど、例え話、もし後ろの方で相手アタッカーとあたったのがクロースとかベッカムだったら、間違いなくカンテよりは頼りないよね〜それならパス精度よりもボール奪取、瞬発、ボディコントロール、スタミナ等を重視しますよね。
OMFもやっぱりアザールとか、ドリブル、スピード、ボディコントロール等が良い選手の方がためも作れるから結果パスも繋げるし、ドリブルの脅威もあるから、今作も足遅いパサーでしかもキック力と決定力の無い選手はなかなか居場所無いですよね…
レート700ぐらいです。あくまでも個人的意見。
もっと上手い方出てきてください。
- 18. ゲストプレーヤー(2018/06/27 07:57:56)
- 適当にパス出しても通りやすいってだけだろ
- 19. ゲストプレーヤー(2018/06/27 08:48:41)
- それらの選手は結局2番手だからでしょ?
- 20. ゲストプレーヤー(2018/06/27 10:31:01)
- まずDMFにカンテならわかるけど
クロースそこに置かないし 笑
プレースタイル違いすぎて14の発言ビックリ。
- 21. ゲストプレーヤー(2018/06/27 10:49:16)
- 20
トニクロなら中盤の底に置くじゃん。
中盤の底に置くなら、カンテとトニクロどっち使うかって事じゃないのかな。
- 22. ゲストプレーヤー(2018/06/27 10:53:18)
- 20
4123なら、苦渋の選択でクロース使ったことありますよ。
今4123やるとき僕はナインゴランです。
同じく色んなダブルボランチのフォメのときも片方にクロースはあり得るかと思います。
特徴が全然違いますよね。
フォーメーションによるのに、皆さん言葉足らずすぎると思いますよ、それじゃ会話が成立するわけ無いじゃないですか。
- 23. ゲストプレーヤー(2018/06/27 14:26:48)
- 全部持ってるで
モドリッチ ナンバー10なのが、、。なんでもできるがこれといってヤバイとこがない
イニエスタ パスが基本半端ない。スタミナが惜しい
クロース パス良いけど、特徴に乏しい
シルバ ちっこいのに速さがない、、サイドにおけないし、omfなら他使う
チアゴ 他の金でもかえがきく
ラキティッチ 他の金のほうがいい
デ・ブライネ 好きなのに悲しい。omfで万能型やけど、強さを感じない
ブスケツ 使ってるで、壁として
結果他に良い選手おるからつかわんのや。カンテナインゴランビダルレナトレジェンド
追伸 セスクとマタはほんと論外
- 24. ゲストプレーヤー(2018/06/27 18:29:18)
- ブスケツは遅いから結局カンテの方がってならない?身長は高いんだけどね
トニクロースもインサイドハーフに置くとしても結局カンテかナインゴランの方が使える気がする
結局速さとボール奪取なんだよね
- 25. ゲストプレーヤー(2018/06/27 19:53:28)
- えっ?4123のインサイドハーフは速さとドリブルとシュート精度重視が良くないですか?ボール奪取も大事なのか、試してみようかな
- 26. ゲストプレーヤー(2018/06/27 23:46:31)
- トニクロDMFでビルドアップ発動
- 27. ゲストプレーヤー(2018/06/28 07:39:15)
- 守備が苦手なやつはボール奪還重視するんだな
俺は完全に攻め重視だからカンテはほぼ使わない
パス上手いトニクロ入れるね