![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:6167
「いつでも回答してください」【指定なし】ハード指定なし | ||
|
ハリル | |
---|---|---|
大会前 ハリル解任に憤って、監督変えても選手がくそだからどうしようもない。全敗確定とか言ってた方々はどこに行ったのか。。 監督が変わったらやはりチーム変わりますね。戦術の共有と選手の能力をどういかすかで。 ハリルは日本選手の利点を把握できず、理解しようとせず、またうまく活かしきれず、ゴリゴリに戦術を押し付けていたようですので。 変えて悪くなる場合もありますが、今回はベターな選択でした。時期は最悪でしたが。(もっと早く変えておくべきでした。) この短期間でも西野監督はチームを近くで見てきていたので、ある程度どうすればベターなのかの考えがあったんで短期間で修正できたのかと思います。 今の結果はハリルの遺産とか、アジアの予選を勝ち抜いたのはハリルとか言ってる人もいますけど。予選はハリルでなくても突破できると思いますよ。 アジアの中ではチームがうまくいってなくても、4枠を勝ち抜けるだけの個人能力は今の段階ではあるかと。 |
||
ゲストプレーヤー(2018/06/26 08:48:04) |
この質問への回答
- 16. ゲストプレーヤー(2018/06/26 15:12:57)
- 11
ハリルありきじゃないよ?ハリルが凄い監督だとも言ってないよ?
ハリルが言っている事は世界基準だって話。世界でトップを狙うなら最低限必要な要素ってこと。
その必要最低限が出来なくてチームが崩壊したんでしょ?なら日本代表はそれまでの実力ってことだよ。
- 17. ゲストプレーヤー(2018/06/26 15:38:17)
- ちょっと男子〜!喧嘩はやめなって〜
二人共言ってることはわかるよ〜?
けど、結局まだまだ日本代表選手は世界トップになるための素質はなかった、けど、ハリルはそれを求めた。
けど、やはりハリルにはついていけなかった、それなら、今の弱い日本代表選手達で出来るベストを目指すべき。
そして未来に繋いでいく。
でも、結果どうだった?もっと早く判断ができたはず。
ちゃんとサッカー協会の人達は代表を見てたの?
見てたらもっと早く判断が下ろせたでしょ?
そう思わない?
- 18. ゲストプレーヤー(2018/06/26 15:45:22)
- ハリル、西野云々より
問題は協会でしょ。
今のところ西野が結果出してくれてるんで
協会側は胸を撫で下ろしてるよw
- 19. ゲストプレーヤー(2018/06/26 15:45:42)
- 11だけど(笑)
かわい子ちゃんの言う通りでOKです。
17で同意します。有難う。
そのキャラで通すのか?www
- 20. ゲストプレーヤー(2018/06/26 15:52:04)
- 19
どういたしまして(笑)
いや、もう疲れたっす(笑)
大体まとまりました?
- 21. ゲストプレーヤー(2018/06/26 15:58:07)
- 17です。
まじで、いろんな奇跡が重なって勝ち点4が得られました。
あくまでも「奇跡」です。この4年間で、ベルギーや、ドイツなどのような強豪国が出来上がることはまあまず難しかったでしょう。でも、ハリルも、選手達も、そして貧乏くじを引いた西野監督も、ベストを尽くしてくれています。
決して、日本のやり方が良かったとは言えません。否定しすぎるのも良くありません。
とにかく、日本は何かを学んだはずです。
また四年後、そのまた四年後に繋げていくことが、我々サッカー後進国にとっては大事な気がします。
- 22. ゲストプレーヤー(2018/06/26 16:00:18)
- 今は彼らを称え、応援するのみです!
- 23. ゲストプレーヤー(2018/06/26 19:50:56)
- かわい子ちゃんはどこさ行った~?
- 24. ゲストプレーヤー(2018/06/26 19:56:41)
- 23
性転換手術してここにいるお
- 25. ゲストプレーヤー(2018/06/26 20:49:32)
- Twitterで本田を持ち上げたり、否定していた人達が手の平返ししてるの見た?
西野がWC後も続けたとして、賞賛真っ只中の人達が内容によって何時手の平返すかわからんでしょ。
これは万国共通の話。
でも日本人は基本優しいから海外に比べればスムーズに行っている方だと思うよ。
だからこそ協会がしっかり選定しないといけない訳。
選定に係わった上層も責任を取るシステムにすればいいのにね。
- 26. ゲストプレーヤー(2018/06/27 12:27:50)
- 手のひら返す奴、本気で代表を応援して、根拠に基づいて批判したり手のひら返したりしてんのか?
批判する根拠と手のひら返す事になったいきさつを、謝罪と共に説明してみろよ。中途半端に乗っかってる奴がいい加減な気持ちで批判するなって。
海外と一緒だとは全く思わない。サッカーと共に生きてる国、歴史ある強豪国と同等に扱うな。
ただ批判するだけならヒステリックな隣国と同レベル。
- 27. ゲストプレーヤー(2018/06/27 13:30:55)
- 26
やべー窮屈だわw
- 28. ゲストプレーヤー(2018/06/27 15:54:39)
- 25も26も的を得ている。
でも、いろんな国があっていろんな人がいるということは思う。