![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:5302
この質問への回答
- 1. ゲストプレーヤー(2018/05/18 16:00:23)
- そんな事はないと思う
- 2. ゲストプレーヤー(2018/05/18 16:13:12)
- 同じ監督同じ選手なのに違う?
何をいってるんだ?
同じに決まってるやろ
他人とどうやって比較できんねん?
- 3. ゲストプレーヤー(2018/05/18 16:40:22)
- 選手の微妙な配置にもよると思いますよ。
私の体感ですが、選手間距離が開きすぎていたらチェックが軽い気がします。
もし配置を調整してもチェックが遅れるなら主さんの腕の問題かと…
カーソルチェンジやプレスのタイミング、カーソル選手のチェックの仕方等でAIの動きも少し違いますから。
リトセフの監督でプレースタイルがフォアグレになるように訓練してから、ゲーゲン入りフォアグレの監督を使うとそれが実感できると思います。
- 4. ゲストプレーヤー(2018/05/18 16:57:07)
プレスするとターゲットにワンサカ集まってプレスするけど
- 5. ゲストプレーヤー(2018/05/18 17:15:04)
- タイミングじゃないかな
- 6. ゲストプレーヤー(2018/05/18 18:02:46)
- ゲーゲンは数秒間の間プレスをかけるって説明にあるから、後ろに戻したりポゼッションされたらゲーゲン効かないんですよ。自分どうこうってよりその時の相手の攻め方が違うからそう感じるのでは?
- 7. ゲストプレーヤー(2018/05/20 03:18:43)
- 回線じゃね?
< >