![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:3991
「いつでも回答してください」【オフェンス全般】ハード指定なし | ||
|
ハードマークされた時の対応 | |
---|---|---|
現在2topの監督をメインで使っていますが、コンセプトアレンジのハードマークを2CFに付けられると攻撃の組み立てがうまくいきません。上手い方々はどのように対応しておられるのか、ぜひ教えてください。 | ||
ゲストプレーヤー(2018/03/20 00:20:07) |
この質問への回答
- 16. ゲストプレーヤー(2018/03/20 09:56:01)
- 長い縦パスはカットされやすくなるから一回サイドに散らして中に切り込みながらFWに当てて近い距離感でワンツーして裏が空けばフラスル出したり、もう片方のCF使って3人目に最初にワンツーしたCFに出すとかかな!
- 17. ゲストプレーヤー(2018/03/20 12:21:00)
- フォメ流動的の監督で、トップがサイドに流れたら真ん中がら空き。イエーイ!
- 18. ゲストプレーヤー(2018/03/20 15:33:34)
- ハードマークは人に行く分、裏狙われるとやられやすい。すぐ攻守切替時にCFの足元に入れようとする相手なら効くけど、気付かれたら裏狙われる笑
- 19. ゲストプレーヤー(2019/02/09 11:58:59)
- 必ずCFにハードマークつけてたけど、CBがつられて裏通されてたんだよね そうかハードマークが原因だったんか いったらダメなときにCBがプレスするからコムにもワンツーで抜かれてたからさ