![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:3399
「いつでも回答してください」【指定なし】ハード指定なし | ||
|
2トップの組み合わせ | |
---|---|---|
僕はポストタイプとウイングタイプをSTにして2トップ組んでるのですが、皆さんはどんな組み合わせですか? 利き足とかその利点とか戦術も教えてもらえると嬉しいです |
||
ゲストプレーヤー(2018/03/02 09:41:47) |
この質問への回答
- 1. ゲストプレーヤー(2018/03/02 09:45:15)
- 現在のツートップはロナウドとグリーズマンを採用しています。
理由としては、右にロナウド、左にグリーズマンを配置することにより外側から利き足で強いシュートが打てるようにしています。
ですので、右利きのロナウドを右に左利きのグリーズマンを左に置いています。
あとはカウンターターゲットをロナウドに付けるくらいですかね。
後半から相手の疲れた頃にムバッペまたはメッシあたりが出て来ます。
- 2. ゲストプレーヤー(2018/03/02 11:00:27)
- 1さん
強く打つなら逆の方が良くないですか?
- 3. ゲストプレーヤー(2018/03/02 11:15:43)
- 普通なら逆だけど
1は普通が嫌なんだよ
分かってやれ
- 4. ゲストプレーヤー(2018/03/02 11:26:29)
- ラインブレーカー×ラインブレーカーはやらない。フォメにもよるけど。
- 5. ゲストプレーヤー(2018/03/02 12:06:12)
- 1のものです。
私も以前は逆でやっておりましたが、某トッププレイヤーの方の助言を参考にして逆でやってみたところすごくやりやすかったので今はそうしてます。
説明が難しいのですが、中央に入ってシュートを打つ場合は右利きが左、左利きが右の配置の方がいいのですが、外に流れてシュートを打つ場合逆の方が利き足でシュートが打ちやすいと解説をされておりました。
わかりにくいかもしれませんがご参考までに。
- 6. ゲストプレーヤー(2018/03/02 12:51:19)
- ルカク
オーバメヤン
↑
早くて、高くて、強い。
- 7. ゲストプレーヤー(2018/03/02 13:02:58)
- カバーニ&ジェコ
- 8. ゲストプレーヤー(2018/03/02 13:06:25)
- 1さんの理論からすると、
双方右利きの場合は、右にラインブレイカー(俊足)タイプ、左にボックスストライカー(ズドン)タイプが良いのかな?
- 9. ゲストプレーヤー(2018/03/02 13:56:05)
- ポストプレイヤー(ボックスストライカー)とラインブレーカーの組み合わせですね。
ラインブレーカーとラインブレーカーの組み合わせだと1人はSTにします。
- 10. ゲストプレーヤー(2018/03/02 16:35:40)
- 8
おまえあほか
逆だよ
- 11. ゲストプレーヤー(2018/03/02 16:52:54)
- 1です。
8.10 さん
両方右利きはあまりやりませんが、やるとすれば10さんの仰るようになるかと思います。
< >