![はてなマーク](/img/q_icon.png)
WE知恵袋ID:2824
この質問への回答
- 1. ゲストプレーヤー(2018/02/07 01:20:54)
- 上の方の文章要る?
それと入力が遅いのか回線が重いのかなんて他人に聞いてわかる訳ないだろ
- 2. ゲストプレーヤー(2018/02/07 01:45:09)
- 格下ってどっからが格下なんだろ?
- 3. ゲストプレーヤー(2018/02/07 08:10:46)
- 回線重い場合はボールキープ難しいので、ポゼッションにこだわらず、なるべくシンプルな攻撃がいいと思います。
- 4. ゲストプレーヤー(2018/02/07 08:23:02)
- 強い人達の動画を見てプレイヤースキルを磨いてください。上手い人達は格下からの取りこぼしが少ないはずです。
- 5. ゲストプレーヤー(2018/02/07 08:26:49)
- 格下と思い込んでる所じゃないかな?
メンタルの部分?
- 6. ゲストプレーヤー(2018/02/07 08:53:26)
- そもそもスペマってレート差が50以内と当たるよね?
格下でもなんでも無いよ。
ぶっちゃけレート800以下はプレイヤースキルに大きな差が無い。800が600に負けて騒いでるのを見ると滑稽だわ。
- 7. ゲストプレーヤー(2018/02/07 09:52:51)
- 意識しすぎで草
- 8. ゲストプレーヤー(2018/02/07 10:19:26)
- スペマに格上・格下ってなくね?
オンチャレならわかるが。
- 9. ゲストプレーヤー(2018/02/07 10:23:34)
- 意識し過ぎでいつもプレー出来ないだけ
- 10. ゲストプレーヤー(2018/02/07 10:48:56)
- レートじゃなくて勝率かもしれませんよね。
スペマに限らず、ディビジョンの勝ったら昇格とかオンチャレの勝ったら報酬のときとかに格下と当たると、丁寧に行きすぎて普段の操作が出来ていないなぁと思うことがあります。
- 11. ゲストプレーヤー(2018/02/07 12:52:16)
- レートで格下って言ってるなら違うね。マッチングで強いひととたまたま連戦するのと、弱いひととたまたま連戦することにより数戦の運で相手との差レート100位はすぐひらくからね。負けてる時点であなたが格下ですね。と揚げ足取りはここまでで、動きがわかるくらいワンテンポ遅れる場合にはかならず遅延表示が毎試合後にでます。ぼくはそれでプロバイダーかえてレート200上がったくちなので。カクカクしたり、瞬間移動するのは、マッチングの相性や回線が少し不安定です。
- 12. ゲストプレーヤー(2018/02/07 14:45:00)
- 主です
誰もレートとは言ってないのですが
まぁそれは置いといて
上手い人の動画を見たり
シンプルサッカーに切り替えたり
回線を少し見直してみます
- 13. ゲストプレーヤー(2018/02/07 14:47:40)
- じゃあ何で格をつけてるの?
- 14. ゲストプレーヤー(2018/02/07 15:08:50)
- この手の格下に負けるが格上には勝てる話って大概盛ってるよね。実は勝率、レートに大差が無いのに見栄はってる人達がたくさん居そう。
< >