攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:試合終盤、1点リード
鳥籠ではなくてポゼッションを意識してます。
相手陣内でポゼッションして無理なパスをしない、攻撃は必ずシュートで終えてカウンターさせない。攻守レベルを守備側に1つ動かす(最も守備側にすると守りに入りすぎて逆に危ない)
相手の前線に足早い選手が交代で入って来てたら、こちらのCBも代えて対応させる、などですかね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/20 19:51:53)

【WE知恵袋回答】Re:リトリートセーフティーでレート900以上目標
2さん
お見事な守備力ですね!尊敬します。
要は、自分で動かせばアグレもセーフティーも関係ないって事ですね?
6の答えもできたらお願い致します!
オフェンシブのポゼでやってるんですね。
私はディフェンシブのカウンターでやろうと考えてますが、ポゼも試してみます!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/18 11:53:17)

【WE知恵袋回答】Re:リトリートセーフティーでレート900以上目標
自分は恐らく同じ監督を使用しています。
レートは950前後です。
3CFとサイドハーフにカウンターターゲットを付けて、5FW気味に攻めてます。
得点はほぼ毎試合複数点取れていますが、守備は不安定ですね。

点入れられる時は大体カウンターで入れられます。
70分以降に負けている場合は、ゲーゲン付けてガンガンに攻めます。
鳥かごされても前は残っているので、大丈夫だと思いますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/18 09:23:41)

【WE知恵袋回答】Re:メッシのOMF
自分もたまに使ってますが問題ないですよ
ただ守備にめっちゃ下がってきたりしてスタミナすぐ減るんで
僕はコンセプトでカウンターターゲット付けてます

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/16 17:37:11)

【WE知恵袋回答】Re:ジエゴ コスタ
ロナウドを獲得してからスタメンは外れたけどサブには置いてるな
カウンターの監督の場合ポストプレイヤー持ちのルカクはかなり重要な選手
ラインブレーカーだけだと押し込められた守備の後ロングボールが蹴れなくて辛いから

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/13 17:45:28)

【WE知恵袋回答】Re:能力の見方
2です。3さんの言うとおり基礎能力としてスピードは大事ですよね。特に守備時にボール奪取に向かうスピードは大事だなと考えてます。4さんのような潰し屋CMFもいいですね。縦に速く攻めれそう。私はマルセロみたいな選手が好きなのでSBに展開してからダイアゴナルにペナ付近までドリブルしてCFとSBの連携でゴールを狙うサッカーもしています。取られた後のカウンター守備が面倒ですけどねw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/12 14:17:29)

【WE知恵袋回答】Re:金玉FWポスト
どういう戦術で欲しいかによるな
一番便利なのはマンジュ、スタミナ、ディフェンス能力、チェイシングが魅力でサイドに置いて守備固めも可能
スピードも最低限あるからどんな戦術にも合う
ジェコ、ジルーは早いカウンターには合わないけど押し込んだ相手を崩すにはいい
FWの主軸として欲しいならマンジュかな
リトリートでなかなか崩せない格下相手のオプションが欲しいならスパサブ持ちのジルー

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/12 03:21:25)

【WE知恵袋回答】Re:シメオネ コンセプト
シメオネを使う時点ではっきり守備目的だってわかるでしょ
当然攻撃戦術もサブに入れるとして、シメオネで守る時は
攻撃コンセプトは両サイドバックにディフェンシブ、守備コンセプトはウィングバックとFW一人にカウンターターゲット
真ん中2人はDMFで44の守備ブロックを組むのがおすすめ
守るだけなら相手がレート1000超えでもなんとかなるよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/11 14:55:55)

【WE知恵袋回答】Re:メンバー、フォメ決め
サイドが得意な事は分かったけど、逆に守備で苦手な事は何ですか?
勝てない時は守備から見直した方が確実に結果が出ると思うので。
とりあえず4-3-3ならFWはスアレス、レバンドは向いてない。クロス得意ならルカクかカバーニ真ん中、左サンチェス、右グリーズマン。OMFイスコ、DMFナインゴランとポグバ。ポグバはCMFに変えた方が良い。DMFにしてるとセンターサークル付近のワンツーで急に戻っちゃう時はあるから。
ベンチには、メルテンス、ルカクかカバーニ、ベイル、マティッチ、モドリッチ。これならカウンターでもポゼッションでもいけると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/11 09:59:11)

【WE知恵袋回答】Re:助言下さい
レート300ー500の人とCO-OPを組んだ感想。

■パス:縦へのスルーパスの一択。通れば即チャンスだが、確率は極めて低い。
■ドリブル:縦への突破の一択。スピードで振り切れればいいが、相手と対峙した時に簡単に刈り取られる。
守備1:CBが簡単に吊り上がられ、その空いたスペースを使われ、決定機を与える。
守備2:カウンターをされている時に、最後尾のCBで積極的にプレスを仕掛けるも軽くかわされてキーパーとの1対1を招く。

□総評:プレーが全体的に軽い。


これを参考に改善点を見つけてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/10 15:06:25)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼