攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ロマーリオ登場
ベッカム・ジーコ持っているので課金確定です。
その後のマラドーナ以外は課金しません。
でもロマーリオとマラドーナは取るぜ。

ロマーリオ詳細は下記のとおり
オフェンスセンス:92・ボールコントロール:91・ドリブラー:89・グラウンダーパス:77・フライパス:67・決定力:91・プレースキック:74
ボールスピンコントロール:82・ヘディング:71・ディフェンスセンス:45・ボール奪取:42・キック力:91・スピード:90・瞬発力:93
ボディコントロール:91・フィジカルコンタクト:73・ジャンプ:74・スタミナ:89・GKセンス:40・Catching:40・Clearing:40・Reflexes:40
Coverage:40 ・コンディション安定度:5・ケガ耐性:3・逆足頻度:2・逆足精度:3・総合値:91(CF時)

プレースタイル
ボックスストライカー

スキル
エラシコ・シャペウ・Heading・アクロバティックシュート・ワンタッチシュート・アウトスピンキック・Malicia

プレースタイル(COM)
クイックスター

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/15 15:12:06)

【WE知恵袋回答】Re:ゴールパフォーマンス
オンラインゲームは煽りの温床
相手をイラつかせる事を生きがいにしてる奴ばかりだよ
そんなとこでパフォーマンスしたら、煽りって思われるに決まってるでしょ?

通常のサッカーは相手の顔も分かるし、会話だってする。煽りかそうじゃないかはその場で分かるでしょう。
もし馬鹿にされたとなればグラウンドで揉める事もしばしばありますよ。
一般のアスリートは相手をリスペクトしてるしそれを相手も認めているから揉めない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/12 16:04:24)

【WE知恵袋質問】コントローラー壊れてる?
最近、グラウンダーのクロスをするため○✕2を押しても、ライナーやフライのクロスになることが結構あるんです。
念のためにバシバシバシって3連打してみることもあるんですが、やっぱりライナーになったりします。
これってコントローラーが壊れてる可能性もあるんでしょうか?

普通のパスもへんな方向にすることがあって、自分のスティックの方向が微妙にズレてるからだと思ってたんですが、なんかヘンなんですよね。
コントローラー1個しかないから操作が悪いのか、壊れてるのか分からないんです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/05 16:39:49)

【WE知恵袋回答】Re:銅玉 ヴィニウス ジュニオール
1さん、PESDBに使用感は載ってませんよ。

Lv50前半(総合値79)ほどまで育てましたが、その時点で総合値が同じのLWGアランやCFラッシュフォードといった、有能銀玉と比べて使用感は大きく見劣りするように感じました。
確かにドリブルとスピードの高さは魅力的ですが、逆にそれだけしか取り柄が無いため、SIM戦ではGKとの1対1でも決められない事も多く、徐々にCOM戦ですら使わなくなってゆき、最終的にはヴェルナーに美味しく頂かれました(笑)
やはりラインブレイカーならもう少し決定力が欲しかったですね。

余談になりますが、ジュニオールを育てるくらいでしたら、白玉のゴデュイーヌ コヤリプという選手の方がお薦めです。
詳しい能力値はそれこそPESDBを見て頂ければ一目瞭然ですが、何と言っても脅威の決定力とワンタッチシュートの組み合わせはラインブレイカーと相性抜群で、無尽蔵のスタミナと高いグラウンダーパス精度も相まって、「コヤリプはんぱないって」と言いたくなるほど前線中央で無類の強さを発揮してくれますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/03 12:53:46)

【テクニックコメント】シュート
シュートを打つ時にグラウンダーにするには?どうすればいい?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/27 16:29:27)

【鬼アンケートコメント】
そうだ、負け犬はさっさとグラウンドを出ろ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/20 16:33:26)

【WE知恵袋回答】Re:黒球の選手
SMFがいる形ならネイマールはLMFでスアレスの相方はラインブレイカー以外の高身長やジャンプ、ヘディングの強い選手を私なら入れます。

裏抜けだけならスアレス、ネイマールで十分強いと思いますが、クロスとなると少し弱いかなと。

ただクロスの出し方も色々あると思います。
単純なサイドからの浮き球クロスではなかなか得点に繋がらないかもしれませんが、マイナス気味の速いグラウンダーなら如何でしょう?
スアレス、ネイマ共にオフェンスセンス、瞬発力、決定力高いので単純に上げるだけより効果的だと思います。
グラウンダーの場合は相手のDFの前に出た瞬間を狙って強めに出すと決まりやすいかと思います。

尚、私がクロス上げるときはサイドからエリア内侵入し、一人抜いてからR2クロスを弱めに上げてます。
スタッツ見ると一試合でクロス3回上げて1.5くらい決まってますのでお試し下さい。

ふと思ったのはせっかくのネイマなのでドリブルを徹底的に磨くのもありかなと 笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/18 07:59:00)

【WE知恵袋回答】Re:レート800以上の方、是非ご意見下さい。
8です。
攻撃面は基本ダイレクトプレーで繋いでペナルティエリア付近まで持ち込みます。
今作はクロスからのヘディングは入りにくいです。○二回のグラウンダークロスの方がいいかも。
ディフェンダーは体重移動が遅いので、ペナルティエリア内でも細かいパスをうまく繋げれば相手はついてこられないです。

またシュートはアドバンスに切り替えて、上下でゲージ満タンの弾丸シュート打てばいいです。ペナルティエリア外からでも、決定力80以上、キック力同じく80以上なら入りやすいです。

他にもいくつかありますが取り敢えずこの辺まで。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/11/27 12:34:31)

【WE知恵袋回答】Re:シュート
質問を重ねてすいません、
シュートでグラウンダー性の
速いシュートって打てないのでしょうか?

強いシュートを打つと必ず
ボールは浮くので
実際のサッカーのみたく
地面を転がりながらの
強いシュートを打つ方法をしっていましたら
教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/11/26 11:40:17)

【WE知恵袋回答】
11 露骨に発動してるかな?アプデ後にルーキーレートの人達と当たるけどサブアカじゃない限り裏ケアとかしないから簡単に崩れてくれるプレイヤーばかりじゃん。銀GKもビッグセーブする時はあるけどマニュアルループや逆をついたグラウンダーにほとんど反応しないからカモなんだけど。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/11/25 16:23:23)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼