![はてなマーク](/img/q_icon.png)
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカーでの守備について | |
---|---|
ゲーゲンはやめたほうがいいかもですね。 あれGKキャッチしたあともGKに寄せますし笑 カウンターの原因はこれですね。 ビルドアップ下手な方へは有効かもですが。 両サイド攻撃参加つけなくても攻撃的SBならよく上がってきます。 ワイポジは中央から攻めるのには適さないと思いますが、北澤さんの解説でも言ってますが DF同士の間を広げるにはいいし、スペース作るにはいいのかもです。 |
|
ゲストプレーヤー(2017/11/21 18:37:42) |
【WE知恵袋回答】Re:coop上達には | |
---|---|
シンプルなプレーも必要だと思う。味方がだしどころ無くて困ってるからフリーになって貰いに行ってるのに、パスせずに何か小難しいことしようとしてボール取られる人すごい多いのよ。局面でのひとひねりは大事だけど、ビルドアップはシンプルにつなぐことが大事だと思います。 1対1の試合はドリブルなどのテクが重要になってきますが、3対3のCOOPはパスワークが最も大事だと思います。多分そのためにCOOPはドリブルが引っかかりやすい仕様なのかなと。その辺関係なしに自分で仕掛けるばかりの人とチームになると試合にならない。 |
|
ゲストプレーヤー(2017/11/13 21:21:55) |
【WE知恵袋回答】Re:3トップスアレス | |
---|---|
裏抜けが得意ですが、遠くからディフェンスを置き去りにするスピードはないので、なるべくペナルティーエリアに近い所まで運べるWGやMFを使ったり、ポゼッションしつつビルドアップする戦術にしましょう。 最後の崩しの場面では、決定力もアシスト力も申し分ないですよ! |
|
ゲストプレーヤー(2017/11/06 22:51:02) |
【WE知恵袋回答】Re:皆さん、まだ残してますか? | |
---|---|
ドリブルとビルドアップで ヴェラッティとチアゴ・アルカンタラと銀1と白1 |
|
ゲストプレーヤー(2017/10/18 18:45:36) |
【WE知恵袋回答】Re:安定しない | |
---|---|
操作してる選手の動きも悪くなるが、他の選手にも顕著に影響出てる。入力してからパスが出るまでに受け手が相手の後ろに隠れたり、そもそも誰もパス貰える位置にいなかったり、前線と中盤もしくはDFと中盤の間が驚くほど離れすぎててビルドアップも守備もできない。 | |
ゲストプレーヤー(2017/10/12 12:31:56) |
【WE知恵袋回答】Re:パスサーチレベルのせい? | |
---|---|
昨日の更新後から自分もその現象が起きてます・・・ ビルドアップが思うようにいかず、シュートカウンターで失点がめっちゃ増えました(苦笑) |
|
ゲストプレーヤー(2017/10/06 10:58:30) |
【WE知恵袋回答】Re:アギーレ | |
---|---|
個人的な意見ですが、4231はカウンターしずらいです。 試しましたがFWにボールを当てても中盤の上がり待ち状態になるのがキツくてやめました。 ですが、1さんの言う通り守備面では枚数が揃ってるので良かったです。 4231はポゼッションしたい人やビルドアップが得意な人が向いてると思います。 |
|
ゲストプレーヤー(2017/10/05 14:47:32) |
【WE知恵袋回答】Re:これでsim戦勝てる? | |
---|---|
続きです。 次に攻撃ですが操作はcomなのでポゼッションよりはカウンターがおすすめ。ポゼッションだと無駄なフェイントとかいれがちで取られた時のリスクあり。あとはショートパス。ロングだと能力低めの選手はキープできずトラップに失敗を繰り返す。 1トップなので味方選手の押し上げの時間を稼げる屈強なCFが良い。銅にもそういう選手いますよ。185cm以上のヘッダー持ちとかいいですね。 またスピードタイプのラインブレイカーもよさげ! comは裏抜けする選手に浮き球パスを出すこともあるので(これはビルドアップがショートでも) どのポジションもそうですがフェイントスターとかエラシコなどの得能がない選手がよい。無駄なフェイントはsimにはいらない。 それよりはワンタッチ○○、闘争心、コンカとかがあると便利。選手交代はONにしよう!体力回復しないとばててしまい後半得点できず失点が増えます。致命的。 |
|
ゲストプレーヤー(2017/09/30 11:50:27) |