攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:能力の見方
2です。3さんの言うとおり基礎能力としてスピードは大事ですよね。特に守備時にボール奪取に向かうスピードは大事だなと考えてます。4さんのような潰し屋CMFもいいですね。縦に速く攻めれそう。私はマルセロみたいな選手が好きなのでSBに展開してからダイアゴナルにペナ付近までドリブルしてCFとSBの連携でゴールを狙うサッカーもしています。取られた後のカウンターの守備が面倒ですけどねw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/12 14:17:29)

【WE知恵袋回答】Re:助言下さい
選手の特徴を理解せずに力任せでドリブルやシュートを打っているのではないでしょうか?
メッシやネイマールでもドリブルで2人抜く程度で使い方によってはボールロストしてカウンターのきっかけになるため敵との距離感や相手が何をしてこようとしているか読む事が大切だと思う

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/10 14:44:12)

【WE知恵袋回答】Re:低弾道パントキックとロングスロー
パントキックは速く選手に届く代わりにたまにあらぬ方向に飛ぶけど、スローは遅いかわりにしっかり選手に渡せるんじゃないかな。カウンター時と繋いでビルドアップするときとで使い分けてみては?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/07 20:10:22)

【WE知恵袋回答】Re:スタメンとベンチのアドバイスをお願いします
そんなに分かりにくい文章かな?
とりあえずロッベンはフィットしないので外して、オバメとグリーズマンの2トップで、メッシはOMFでそのまま。ジダンはロングカウンターなのでパス能力高くてスピードのある選手を置くとビルドアップ上手くいきますよ。モドリッチ、ケディラは良いけど、ラキティッチよりもう少し守備力のあるクロースとかサウールの様な選手がいると中盤も機能しそうですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/07 12:39:35)

【WE知恵袋回答】Re:ボックスストライカーの使い方って?
カウンターよりもポゼでペナルティエリア付近まで運ぶと良い位置取りをしてくれると思いますが、正直合わない人は明確な強みを持った選手を起用した方が良いと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/04 15:14:08)

【WE知恵袋回答】Re:サイドハーフにつきまして
お世話になっております。
投稿させて頂いた者です。
多くのご回答を頂きましてありがとうございます。

私の考えでは、技術系を起用していきたいと存じております。
なぜなら、クロスはサイドバックでも行うことが出来るためです。

中央に切り込むことで、相手のサイドに必然的にスペースができ、サイドバックを上げることが出来ます。
現代サッカーにおいても、サイドハーフにボールを預け、サイドバックが追い越し、中央に切り込むかサイドバックにパスするか、このような攻撃パターンは多く見受けられます。

戦術がカウンターの場合は俊足系を起用することでカウンターをより効果的使用することが出来ますが、私はポゼッション思考のため、ボールキープできる選手を起用することで、ポゼッション率を高められると考えております。

皆様も、私の意見も含め、この投稿に対する意見を参考に選手起用を考えて頂ければ幸いです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/29 15:47:27)

【WE知恵袋質問】coopのcomレベルについて
あれって相手も自分も同じcomレベルなんでしょうか?

今週はGP沢山もらうため、coopですが1人プレーしています。
昨日は勝つまでに3試合掛かったのですが相手も1人でcomが2人分でした。
こちらはチーム力2300程で、相手のチーム力は分かりませんが明らかにチーム力は低い相手でなんなら白玉とか銅玉も混ざってるチームでした。

尚、coopレベルは自分が46で相手は30とかです。別に自分が上手いとは思っていませんが、決して下手でもないと思っています。

いざ試合になると、自分達の選手の動きが、パス判断遅いし謎にDFラインでパス回して奪われてショートカウンターを食らったりとハチャメチャ、相手comの動きは良く、謎の白玉にイブラ並のミドルをぶちこまれたりと散々でした。

決して動きが重いとか軽いではなく、感覚としてはこちらのcomかビギナーレベルに対し、相手のcomがスーパースターとかそうゆう感じでした。

チーム力に差があると、comレベルが補正されたりするのでしょうか?
皆様どのような感想をお持ちでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/27 09:16:15)

【WE知恵袋回答】Re:3トップの監督
中央にイブラヒモビッチみたいなタイプを置きたいならサイド攻撃、ラインブレイカー置きたいならカウンター中央がよいと思います。
守備は自信があるならフォアチェックにすればいいし3バックという手もある。自信ないならリトリートで2ボランチとか、そうなると中盤弱くなるとか問題も出てくる。
主さんがどんな選手持ってどんなサッカーしたいのか知らないから誰もオススメはこの監督なんて適当なこと言えないんじゃないかな。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/25 23:02:08)

【WE知恵袋回答】Re:上手く使えない選手
トニ・クロースはドリブルは極力せずにすぐにパスを出す等つなぎ役に徹する。カウンター主体なら、ボールを奪ってクロースに預けてそこからサイドか中央にスルーでいいんじゃね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/18 09:44:50)

【WE知恵袋回答】Re:上手く使えない選手
トニクロはカウンターならビルドアップはロングパスのが機能する。しかしポゼッションにして足元で受けた方が繋げると感じます。カウンターとポゼッションの違いは攻守切り替えの時ですから。ゴディンはディフェンスセンス高く足が遅いタイプなので追い込みエリアを中央にしてラインナップを若干下げれば最強クラスのCB。足の遅さをセンスでカバーできます。3CBにしてコンパクトネス高めで中をガチガチに守るのもありかも。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/16 10:00:40)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼