攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋質問】コーナーキックのポジション
コーナーの時、いつもニアにサイドハーフの選手が配置されてるんですが、これを変更する方法ってありますかね?
できれば違うポジションの背の高い選手をニアに置きたいんですけど

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/12 21:06:58)

【WE知恵袋回答】Re:5バック1トップの攻撃
DMFをCMFにして偽9番,SB攻撃参加。
そもそも点数とるフォメじゃない。
CFルカクあたりでフラスルくらいしか…
せめてサイドハーフじゃなく、ウィングならパターン増えると思いますがw
一度CFにあてて、CMFに戻すとバリエーション増えると思いますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/11 23:49:39)

【WE知恵袋回答】Re:3バックで戦ってる方のご意見をお願いします。
僕は3-5-2でやってるので参考になるかわかりませんがサイドハーフのスタミナが問題点になりますが
守備時はサイドハーフが降りてきて5バックてきな
形でやってます。
5バックでやってる分□でプレスをかけて
自分はパスコースを切るディフェンスが人数が多いのでやりやすいです。

ボールを奪った後は焦らずにサイドハーフの上がりを待って中盤5人でパスを回し前の2人にたまにくさびを入れるなどして数的優位な形を作ります。

是非参考までに

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/05 13:41:45)

【WE知恵袋質問】初心者の内容です。
僕は3-5-2のフォメでやってます。
で、ディフェンス時はサイドハーフが下がってくるようなディフェンスでやってます!

ディフェンスこれまでは本来プレスをかけないかないといけない選手でパスコースを切ってました。
それでいつもバイタルエリア付近までズルズル
運ばれて失点が多かったです。
ですが昨日プレスかけにいかないといけない選手で
パスコース切ってもそりゃボール取れなくね?
って思ったのでプラスをかける選手とは別の
選手でパスコースを切る事を意識してやってみました。

するとこれまで5連敗とか当たり前だった僕が
8試合して6勝2分まで成長できました!

上手い人からしたら今更って思うと思いますが
僕からしたら大きな収穫です。
そこで上手い人達!
下手な人はここがダメとか意見があるなら
教えて下さい。
それも踏まえてこれから最強目指します。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/05 08:15:28)

【WE知恵袋回答】Re:監督
3バックでサイドハーフをウィングバック気味にした方が良くない?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/03 12:45:44)

【鬼アンケートコメント】
あるある、左のウイングに出したいのにサイドハーフにパスしてカットされてピンチ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/26 11:42:02)

【WE知恵袋回答】Re:伸び悩み中
自分なら、3CFできる3バックの監督にしますね。

CBはキンペンベ、リュディガー、マルキーニョス。
CMF二人はラビオ、ゴレツカ。
サイドハーフはサネ、マネ。
CFはムバッペ、エンボロ、ヴェルナー。

コンセプトアレンジでCMF二人にディフェンシブ、あとウイングバック。
試合展開次第で、ディフェンシブとウイングバックを外す感じでやってみたいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/26 07:56:56)

【WE知恵袋回答】Re:4トップ
4-4-2のサイドハーフが攻撃的になった様な感じでけっこう使いやすいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/25 03:13:09)

【WE知恵袋回答】Re:エジルとモドリッチ
自分のモドリッチはインサイドハーフもトップ下でも合いますね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/24 23:22:30)

【WE知恵袋回答】Re:エジルとモドリッチ
モドリッチ
やはり右インサイドハーフ
結構得点シーンに絡んできてるし
自身でも得点しますよ。パスカットもするし
かなり使えるだしん。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/24 20:31:56)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼