攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ご親切な方教えて下さい
そのプレースタイルならヴィクトル·ゴンチャレンコのディフェンシブ343(ポストプレーヤー入り3CF)がハマると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/16 14:02:31)

【WE知恵袋回答】Re:ファンハエゼブラウク
個人的な感想になりますが、ドメニコデデスコよりもファンハエゼブラウクやヴィクトルゴンチャレンコの方が攻撃に纏まりがあるように感じていました。
やはり343は中央から厚みのある攻撃を展開できる監督の方が使い易いと思いますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/29 19:05:49)

【WE知恵袋回答】Re:ヴィクトルゴンチャレンコ
4さん有り難うございます、コセンプトアレンジもどうしたら良いか迷ってたので参考にしますね❗

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/22 12:55:11)

【WE知恵袋回答】Re:ヴィクトルゴンチャレンコ
普通の守り方は、ウイングバック付けて、
カウンターでサイドにスルー通されたら、CBでケアに行って、SMFが降りて来たら二人で囲むか、SMFにカーソル変えてCBは中に戻らせるみたいに守ると固いよ。
あと、オススメはCMF2枚並んでると思うけど、
フォメを真ん中上にCMF、その真下ギリギリまで下げてDMFに設定すると、DMFがアンカーみたく居てくれて、
CMFはガンガン攻撃参加してくれるみたいな動きになるくら、守備も安定するよ。
あとDMFは3TOPの真ん中のCFにマンマークつけると
守備が楽だよ。CMF DMF SMF を動かして守備して、
CB ワンツーされたり、フラスル通されそうになったら
裏ケアさせる感じで、あまり動かさないように、
ゴール前まで来られたら、シュート打たせないようにプレスにいく感じでCBは動かすといいよ。
あと、ゴール前で味方がたくさん居たら、囲いこみプレス使うと強いよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/22 12:27:15)

【WE知恵袋回答】Re:ヴィクトルゴンチャレンコ
主です、1さん、2さんなるほど参考になります❗スリーバック初めてですがやってみますね、もし他にも注意する点等有りましたら皆様よろしくお願いいたします

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/22 11:55:03)

【WE知恵袋回答】Re:ヴィクトルゴンチャレンコ
シメオネより全然勝てるようになったしとにかくやってて面白い

ただリトリーブセーフティだからそのままやるとポゼッションにやられるからCBのライン最大上げてゲーゲン入れたらかなり強い

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/22 11:48:35)

【WE知恵袋回答】Re:ヴィクトルゴンチャレンコ
スリーバックは、特殊ですね。

プレスのタイミング間違ったら失点しやすいです

でも、SBがいるフォーバックより守備堅いですよ。

ボランチとサイドハーフの選手を上手く操れば。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/22 10:04:03)

【WE知恵袋質問】ヴィクトルゴンチャレンコ
昨日ヴィクトルゴンチャレンコ出てたからとっさに取ってしまったのだけど正直スリーバックって使った事無いから不安です、守備難しいっすかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/22 09:18:44)

【WE知恵袋回答】Re:監督 ヴィクトル ゴンチャレンコ
連敗続いてヤケになってフォメだけでジャケ買い
リトリート、セーフティ一回も使った事無いから遊びで買ったら10連勝して本当に笑った
普段リトアグレで恐らくプレス行き過ぎてたからセーフティが丁度いいみたい
人によるだろうけどリトリート、セーフティ噂ばかりで犬猿してたけど使わず嫌いだった事に反省
普段プレス行き過ぎる人は試しで使ってみたらハマるかも

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/16 11:15:34)

【WE知恵袋回答】Re:監督 ヴィクトル ゴンチャレンコ
セーフティがネックでスルーしたけど間違いだったかな
このゲーム監督のシステムが面倒臭すぎるわ
使い込まなきゃわからないけど使い込むにはある程度アイテム使わないといけないし

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/16 10:20:29)

12 最後

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼