攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:星4スカッド
5 まあライブアプデ無くなったからスタメンみんな普通以上ってことなくなったしデメリット増えてまだましになったよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/05 14:02:30)

【WE知恵袋回答】Re:星4スカッド
レベル1の白玉入れてるやつはガチできもい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/05 13:26:58)

【WE知恵袋回答】Re:星4スカッド
まさかシャルケとは…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/05 11:59:08)

【WE知恵袋回答】Re:星4スカッド
2 レベルで変わる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/05 09:39:57)

【WE知恵袋回答】Re:星4スカッド
デヘア、カルバハル、パパ、クリバリ、アスピリ、サラー、カンテ、マティッチ、ロイス、ルカク、ヴェルナー

ぺぺ、ウィルマルバリオス、ビダル、ムヒタリアン、バルデ、モラタ、マンジュ

俺はこれがガチチームで星4だけど調整だと思われるかな?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/05 09:04:30)

【WE知恵袋回答】Re:星4スカッド
私はサブメンバーに白玉の選手を入れて、レギュラー11人の総合値を少しでも高く調整っていうのは嫌いなので、どうしても総合値が高い選手は入れられません。
MAXでもブスケツの89です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/05 09:02:35)

【WE知恵袋質問】星4スカッド
スタミナ回復をしなくて良くなるから星4と星5を交互に使おうと思っています
星4を組んでる人に聞きますがチーム内で一番総合値が高い選手は誰ですか?
自分はオバメで90です
キーパーにチーム力を割こうかとも思いましたがやはり軸になるストライカーは欲しいので

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/05 05:11:43)

【WE知恵袋回答】Re:先程、合計56万GPかけてスカウトを落とし、エマヌエル・ノイアーを取りました
10さん
試合数自体は、500いかないくらいです。多いのか少ないのかよく分かりません。
上位ランカーとあたった記憶はありませんね。それが良かったのでしょうか。

あともしかすると、始めてしばらくは、自分の納得いく最低限の選手が揃うか育つかするまで、一切対人はせずにいたので、それが良かったのかもしれません。
選手が揃ってない状況で試合している人、特に序盤~中盤はたくさんいましたので。

あとこれもその要素なのかもしれませんが、基本的にソシャゲ等に課金はしないタイプで、また大量の暇があってGPを貯めまくれる状況でもないので、ある程度戦力に縛りを入れて行える星4スカッド、でやっております。

レベル75のオーウェンやムパッペ、レベルMAXのレナトサンチェスやクリバリヴァラン等がいる星5の世界であれば、この失点率はありえなかったと自覚しております。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/02 02:47:49)

【WE知恵袋回答】Re:ライブアプデも終わったので、そろそろコンディション安息度について
自分は星5スカッドと星4スカッド両方組んでるけど星4はディフェンスにチーム力割いてられないからクリバリやヴァランも使うよ
星5はアラバ、キエッリーニ、ボアテング、サネッティで控えにソクラティスとチアゴシウヴァ、6以上限定で組んでる
その代わり星4にはどこでもこなせてコン安8のアスピリを入れてるな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/02 02:35:08)

【WE知恵袋回答】Re:スカッドの作り方
2300ギリくらいなら、星4でやった方がいいかも
星5は2300~∞なので幅が広すぎて戦力差がかなり出るからね。今の時期2800前後多いし

プレースタイルはそりゃ意識した方がいい
OMFやCMFが2列目からの飛び出し持ちだと積極的にゴール前に走りこんできてくれる
逆に守備安定させたいのに、CMF3枚とも2列目飛び出し持ちだとカウンターくらって危険な場面が増えたり
カウンター怖いから中盤の底に1枚置いておきたい、けどコンセプトでディフェンシブ使うの嫌だ別のに使いたいって時はアンカー持ちのDMF置いたり
まあ中盤で人気なのはBTBとハードプレスかな

CFは積極的に裏を狙ってくれるラインブレイカーが強いとされていて、俊足でラインブレイカー持ちを入れると中々に良い
SBに守備数値高い選手を置くのか(サネッティ、マルディーニ)、とにかく足の速い選手を置くのか(ベジェリン)、攻撃数値の高い選手を置くのか(ロベカル)とかでも色々違ってきて面白い
守備数値高いとやっぱ守備面ではかなり安定する

色々試してみて

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/28 20:52:27)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼