攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:鳥籠はOK
ウイイレは未だに鳥籠されだしたら攻撃意識最大にしてマンマークつけるしか、奪う手はないという欠陥品だから。
現実で鳥籠はリスクが高すぎて、逆に普通はやらない。
というか現実ではそれは成立しないので、鳥籠は遊びのことしか指さない。現実のウイイレで言うところの鳥かごは、ただのディフェンスラインでのボール回しか、ポゼッションサッカー。
相手が2点目を取りに来なかったのが悪いのだから、言うなら、ポーランドも責められるべき。
本当に批判してる人たちは頭悪いよね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/30 01:11:32)

【WE知恵袋回答】Re:パス回しもイエロー
いやあ…それはウイイレだけでいいよ(笑)
FIFAは優れたルールを作ったと思うよ。
新しいルールなんだから、みんな混乱してしょうがない。
これからはフェアプレーがもっと意識されるだろうし、それも駆け引きに使われる。早速世界がこの例を見て、次の大会から球際激しくなくなるかもしれないし、VARのこともしかり、これがサッカーの歴史だと思えばしょうがない。
もともとイギリスでアメフトの派生で生まれた平和のためのスポーツ。
じゃあガツガツ戦って結果傷つけあって終わるのが平和?
NOでしょ!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/29 17:13:58)

【WE知恵袋回答】Re:日本がフェアプレーを続けてきた結果
フェアプレイを続けて来たからとは言えない。

そもそもフェアプレイを意識して試合に臨んでいる選手なんかかなりの少数。

意識しているのは心が汚れていない小学生位だよ。

単純に運が良かっただけ。

コロンビアの退場したサンチェスに感謝するんだな。

あれが無かったら予選敗退してた訳だから。

実力とか思っているなら決勝トーナメントで思い知らされるだろうな。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/29 01:29:16)

【WE知恵袋回答】Re:このムード
バンドのファンがマナー悪かったり気持ち悪いと、そのバンドも嫌われてしまうし、俺らサッカーファンにも、将来的に言えば責任ってあるんだよ。我々のモラルはかなり大事。
特に日本人はモラルを気にするから。
もちろんサッカーファン全員が良いモラルを身につけることは難しいかもしれないけど、一人一人が意識することが大事だと思う。
だからこそ、この前「セネガル人みんな同じに見えてマーク付きづらいって笑う」みたいなツイートバズってるのは、結構な問題だと思った。本当のサッカーファンなら、人種差別にも捉えられるような話は絶対にダメってわかってるはずだから、悲しかった。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/28 20:24:45)

【WE知恵袋質問】最近勝ちが伸びない
勝ちと負けがほぼ交互に続いていて勝ちが伸びません
今まで4-3-3や3-4-3の3トップを使ってきているのですが皆さんが3トップ使う時の意識付けとかありますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/23 17:36:56)

【WE知恵袋回答】Re:ホンダケイスケのコメント
このメンタリティは日本に必要
日本は献身性ばっかり重要視されて俺が試合を決めてやるって選手が少なすぎる
なんとか点を決めて安心したけど大迫が一番持たなきゃいけない意識

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/22 23:41:01)

【WE知恵袋回答】Re:ちょい待てアルゼンチン代表
いや、俺も監督が悪いんじゃないのかなあ?と思ったけど。
もちろん選手の意識もあるだろうけど、そこを整えるのが監督なはずだから批判されてもしゃあないかと。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/22 20:35:13)

【WE知恵袋回答】Re:攻撃
まずは、ハーフタイムで意識を整えましょう。
しっかりフィニッシュまで持っていく、シュートは落ち着いて打つことが大事です。
そもそも、壁は飛ぶなと言ったら飛ばないでください。
でないとキーパーが困ります。
あとは選手交代です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/21 13:51:57)

【WE知恵袋回答】Re:攻撃
引いた相手には攻めにくくなるから、
そういう時は前線の数を増やすか、
攻撃意識高い選手を入れるのがいいかと、
攻撃意識を一つあげるのも忘れずに。
どんなメンバー使ってるかわからないからアドバイスしにくいが、おすすめはケイスケホンダ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/21 13:05:37)

【WE知恵袋回答】Re:西野監督の采配
5
いや、明らかに右での数的優位は効果的だったよ
問題なのは取られた時の守備意識の低さであって決勝点につながるシーンだったりリードしてから時間を使うボール回しだったりは良かった
日本選手の長いボールの精度の悪さはみんなわかってるだろうし近い距離で回した方がリスクは少なかったと思う

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/20 18:15:53)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼