攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:SIM戦ってみんな本気でやってない?勝ちたい人見てね
4-4-2でずっとやってます。コンセプトはロングパスはやめた方がいいです。
ショートパスは必須、理由はDFの最終ラインでたまにもたついてかっさわれて失点するケースがあります。
また、ゲーゲンは後半から点を取らなければ引き分け以下になる状態でのみ発動させます。
基本、放置してると負けたりするので、序盤で大差付いた試合以外はめんどくさいですが、試合の状況は見守る必要があります。
60分すぎたら、スタミナ減った選手は攻撃のみ変えますね。
後、SIMはクロスが決まりやすいので、ヘディング強い選手は一人は入れます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/24 14:23:03)

【WE知恵袋回答】Re:なんなん?www
デカいヘディング強い奴にカーソル当てて
体を寄せて□連打

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/18 10:21:59)

【WE知恵袋回答】Re:ブスケツとマティッチ
両方同じです。大差ない。スピードが遅い理由は常にポジションキープを求められるポジションだからです。二人ともヘディング強いし。立っているだけで相手にとって邪魔な存在です。なまじアンカーにスピードがあるとポジションをあけまくってしまってそこを使われて失点なんて多々あります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/01 22:07:50)

【WE知恵袋回答】Re:ベンチのポジションの配分
FW2 ヘディング強い、スピード速い
MF2 攻撃1、守備1
SB1 両サイド適正
CB1 
GK1

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/22 11:42:32)

【WE知恵袋質問】今作も実はクロスゲー?
ヘディングが弱体化されて適当クロスは入り辛くなったけど深くまで切れ込んでのちょんクロは反則級に決定率高いよね?
今作キーパーが異様に強くて重心をズラすか近距離からのズドンじゃないと止められることが多いけどこの形はクルトワでも中々止められない
形さえ作ってしまえばヘディング強い選手じゃなくても決まる
皆さん的に今作は何ゲーですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/22 03:31:51)

【WE知恵袋回答】Re:右サイドバック
ヘディング強いし調子が良ければラモスを使うけど足が遅いからサイドバック向きじゃない
今週なんかだと好調なスモーリングがかなりおすすめ
サイドバックで194は心強い

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/18 18:09:16)

【鬼アンケートコメント】
ヘディング強いがミスが多い

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/10 21:48:29)

【WE知恵袋質問】ルカクについて
この掲示板でかなり人気のルカクですが、主もスタメンで使っています。500試合で510ゴール190アシストしてくれており、確かに強いと思います。
以下が使っていての感想です。
・とにかく左足の決定力が凄い
・フラスルですぐ1対1になる
・ポストプレイヤーなのでパスも意外と上手い
ヘディングは神
・フィジカルの割にはドリブルしているととられるときが多い
・体重があるので小回りが効かない
質問なのですが、左足のFWでルカクより強い選手ってメッシ以外にもいるんでしょうか。
サブで誰をとろうか迷っています。ちなみに2TOPの442です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/22 14:21:14)

【WE知恵袋回答】Re:友達に勧められ
【FW】
WG→スピード>瞬発>ドリブル>ボディコン
CF1→ラインブレーカー>瞬発>スピード>決定力>ドリブル>ボディコン
CF2→ポストプレーヤー>身長>ヘディング>決定力>フィジカル>ヘッダー
【MF】
SMF→ドリブル>瞬発>スピード>フライパス>グランダーパス>ピンポントクロス
OMF→グランダーパス>瞬発>ドリブル>ボディコン>フィジカル
CMF→フライパス>グランダーパス>ボール奪取>ディフェンスセンス>フィジカル>スピード
DMF→ボール奪取>ディフェンスセンス>フィジカル>身長>フライパス
【DF】
SB→スピード>フライパス>スタミナ>ピンポイントクロス>ディフェンスセンス>ボール奪取
CB→ディフェンスセンス>ボール奪取>スピード>身長>スタミナ
【GK】
こだわりなし。好きな選手か総合値高め。強いて言うならゴールキーパーセンス。

ざっくりこんな感じですね。自分は。もちろん構成メンバーや監督の戦術で能力の優先順位は変わります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/19 15:26:56)

【WE知恵袋回答】Re:攻撃参加
ボランチ上げないならCBを1人、SBを1人上げます。ボランチでヘディング強い選手がいる場合はボランチだけ上げます‼基本的にCB二人とボランチを全員上げなければそんなにカウンターをくらう事ないですよ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/11 23:35:42)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼