攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:狭いスペースをドリブルで切り抜ける為に必要な能力って
ドリブル+ボールコントロール+ボディコントロール+瞬発力
狭い所の最強ドリブラーはマラドーナ
もうメッシ使えないくらいヤバイ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/02 10:35:03)

【WE知恵袋回答】Re:狭いスペースをドリブルで切り抜ける為に必要な能力って
忘れてはならないのが、瞬発力ですんよ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/02 10:19:55)

【WE知恵袋回答】Re:ルイススアレス
ご参考になるかわかりませんが、
スアレス使ってます。
私は主さんとは違って、オバメもルカクもクリロナも持ってないのですが、
まず、スタメンのFWは、レヴァかアグエロかロマーリオを調子次第で入れ替えてます。

で、
後半の60分ぐらいからの交代の時にトップをスアレスに入れ替えてます。
ドリブルスピードこそないスアレスですが、ラインブレーカーの動きと、
抜け出す瞬間の瞬発力があるので、
タイミングよくスルーパスを出せば、一瞬相手の最終ラインをフリーで突破出来るので、
そのあとは、ドリブルで突っ走り切れないですから、
足裏のニアコンとキックフェイントを駆使して、背後から追いついてくる相手DFやカバーにくる相手DFを一瞬からして、

ズドンやコンカやアウトスピンで、シュートを打ちます。
主さんも知ってるとは思いますが、
スアレスの右足のアウトスピンシュートはかなり決定力あるので、
出来ればこのシュートになる体制に持って行ってます。

ご参考になるかわかりませんが、
こんな感じでスアレスの役目にしてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/28 04:43:44)

【WE知恵袋回答】Re:マラドーナについて
6レベルごとに各能力値が1ずつ上がり、レベル毎の上昇能力は全選手同じだった筈なので自分で調べてみてはいかがてずか?
参考までに、マラドーナはMAXLv39で
30→36で各能力値が1ずつ上がりそれ以降は
36→37:カーブ、ヘディング、瞬発力
37→38:グラウンダーパス、決定力、ジャンプ
38→39:ドリブル、プレースキック、ボディコン
がそれぞれ1ずつ上昇しますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/22 11:51:27)

【WE知恵袋回答】Re:能力の見方
2さんと同じようなサッカーしてますが、ぼくの場合ドリブルにある程度自信あるので、CFにはアジリティのある選手を置きます。カンテとか井手口みたいな選手が大好きなのでCMFは瞬発力とボール奪取が高いボックストゥボックスが好きですね。どのポジションの選手にも軸裏ターンがついてるとドリブルの幅が広がります。サイドの選手はスピードはあればあるほど良いですが、瞬発力とボールコントロールの方が重要かなと思ってます。抜いても追いつかれますが、かわすだけでチャンスになるので。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/12 12:32:32)

【WE知恵袋質問】銀玉 ロヘル マルティネス level MAX
ついにMAX到達しました、金銀主流スカッドで楽しんでる方めっちゃ使えるので参考までにどうぞ。

ロヘル マルティネス
【銀玉】コスト17
コロンビア / 江蘇蘇寧
総合値87 level 58/58
プレースタイル / デコイラン
180cm / 86kg

オフェンスセンス 85
ボールコントロール 87
ドリブル 88
決定力 84
キック力 87
スピード 94
瞬発力 88
ボディコントロール 85
フィジカルコンタクト 92
ジャンプ 93
逆足頻度 4 / 逆足精度 4
コンディション安定度 6

軸裏ターン/軸足当て/ヘッダー/マリーシア/
コントロールカーブ/ワンタッチシュート/
アウトスピンキック/闘争心/ スーパーサブ

[スカウト組み合わせ]☆3
CF + スピード + 江蘇蘇寧

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/28 18:08:56)

【WE知恵袋質問】どちらがよろしいでしょうか
お世話になっております。
ウイイレでマイクラブをしている者です。

今回、皆様にご質問があり投稿させていただきました。

現在、CFの選手について、オーバメヤン選手かメルテンス選手、どちらを使用すべきか悩んでいるとこでございます。
単純なスピードで考えればオーバメヤン選手の方が良いのですが、瞬発力ドリブルを考えるとメルテンス選手の方が良いです。
どちらをスターティングメンバーとして起用した方がよろしいでしょうか。

皆様のご意見をお聞かせ頂ければと存じ上げます。
ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

プレースタイル ポゼッション
現レート 1021
現勝率 70%
ディビジョン1所属

12月27日現在

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/27 16:28:25)

【WE知恵袋回答】Re:イブラヒモビッチ
ドリブル能力高いけど、瞬発力低いから、もっさりしてて使いにくいんだけど、どういう風にしたら、使いやすい?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/23 19:14:06)

【WE知恵袋回答】Re:デンベレ
強みはレベル上限が高く、スピード、瞬発力ドリブルの数値が高い。しかし育成ありきで使わないと他の選手で良いのがまだまだいるからね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/22 20:35:05)

【WE知恵袋回答】Re:黒球の選手
SMFがいる形ならネイマールはLMFでスアレスの相方はラインブレイカー以外の高身長やジャンプ、ヘディングの強い選手を私なら入れます。

裏抜けだけならスアレス、ネイマールで十分強いと思いますが、クロスとなると少し弱いかなと。

ただクロスの出し方も色々あると思います。
単純なサイドからの浮き球クロスではなかなか得点に繋がらないかもしれませんが、マイナス気味の速いグラウンダーなら如何でしょう?
スアレス、ネイマ共にオフェンスセンス、瞬発力、決定力高いので単純に上げるだけより効果的だと思います。
グラウンダーの場合は相手のDFの前に出た瞬間を狙って強めに出すと決まりやすいかと思います。

尚、私がクロス上げるときはサイドからエリア内侵入し、一人抜いてからR2クロスを弱めに上げてます。
スタッツ見ると一試合でクロス3回上げて1.5くらい決まってますのでお試し下さい。

ふと思ったのはせっかくのネイマなのでドリブルを徹底的に磨くのもありかなと 笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/18 07:59:00)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼