![はてなマーク](/img/q_icon.png)
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:セブンイレブンカップ | |
---|---|
予選通過者と課金者しか居ないんだからそりゃ強い人は多いだろ | |
ゲストプレーヤー(2018/03/16 01:47:36) |
【WE知恵袋回答】Re:課金して総合値90以上しかいないチームでやってる人 | |
---|---|
レジェンドほぼコンプしてレベルもほぼ全員マックスだから、95以上しかいないけど何か? 連勝街道まっしぐらだけど何か? ただの負け惜しみじゃんww 課金して強い選手でやるのを反則扱いする奴等が多いな。 |
|
ゲストプレーヤー(2018/03/15 17:27:04) |
【WE知恵袋回答】Re:黒 | |
---|---|
主さんのチーム力の★数いくつですか? 相手殆ど黒だと大体、★★★★★なはず。 金銀主体で、★★★〜★★★★のチーム力でマッチング すれば黒銀河に合わないのでは? 安定573エフェクトもありますし下手に黒多いより金銀スターズのほうが強いですよ。 チーム力のマッチングやレートにもよりますが。 |
|
ゲストプレーヤー(2018/03/14 19:42:42) |
【WE知恵袋回答】Re:100円ガチャ | |
---|---|
別にディフェンスに黒は必要ないよ 一部の黒は強いけどどっちかと言うと金の方が使える選手は多い トレコ目的もそうだけど前線はとにかく頭数を増やすべき 前線は交代含め好調な選手で固めるだけで全然違うから何人居てもいい レヴァ、ミュラーがライブアプデに影響されないのは手堅くていいけどクリロナ、カバーニ、サンチェスが不調だと一気に厳しくなる |
|
ゲストプレーヤー(2018/03/14 11:47:13) |
【WE知恵袋回答】Re:始めたばかりです。 | |
---|---|
好きな選手使ってるだけやろ。無課金でもだいたい黒メインになってるし。700で強いと思ってる時点であなたの実力察し… 弱いやつがいるから、自分が勝てるんだろ?同じ人とフレマ10試合やってみ?全部勝てんの?1回勝ったからって調子のらないほうがいいよ。リアルで粋がれないからってココで発散するのはやめてくれ |
|
ゲストプレーヤー(2018/03/13 12:35:44) |
【WE知恵袋回答】Re:結局廃課金は | |
---|---|
無課金の人はただ忍耐強いだけ。 あんだけガチャの誘惑あって無課金貫けるのはすげーわ笑 時間がある、無いに関わらずガチャを我慢できるのはすごいね。 後、課金者が能力に頼るってのはどうなんだろ?普通にあんまり知らん選手使うより、有名な強い選手使うほうが面白いからだろ。 それが能力に頼るってのはどうなんだろーね。だとしたら無課金の奴も結局レベルあげて能力に頼るって事になるよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2018/03/13 10:27:11) |
【WE知恵袋回答】Re:結局廃課金は | |
---|---|
たぶんはやく揃えて俺は強いんだぞーって感じたいだけの自己満でしょ!黒がいないと勝てないだろーから!俺は無課金派でだんだん揃えていくのが楽しいからね!必死にGPためてガチャやスカウトやっていい選手引いたほうが達成感あるし嬉しいよね!まぁ結果、課金者は楽したい派、無課金者は努力家ってことよ!課金者は人生でも金で解決したい人じゃないのかな!携帯でもなんでもゲームに金かけるなんて俺にはわからない! | |
ゲストプレーヤー(2018/03/13 07:23:42) |
【WE知恵袋回答】Re:結局ロナウド頼りですか? | |
---|---|
32 同じメンバーで対戦したいならマイクラやめたら?課金・無課金に関わらず自分好みに選手や監督集めるのがマイクラの醍醐味だから。 勝ったら自分の腕のおかげ。 負けたら相手のメンバーが強いから。 言い訳ばかりだと誰からも相手にされなくなるわな。 |
|
ゲストプレーヤー(2018/03/12 20:43:47) |
【WE知恵袋回答】Re:結局ロナウド頼りですか? | |
---|---|
課金してる人は腕では勝てないから、強い選手を使うんだよ。 所詮金だよ。強い選手使えば余裕で勝てるんだよ。 自分は無課金ですが、金玉で頑張ってますよ。 まだ上手いなと思える人は居ませんね。 選手だよりしかいません。 同じスカットなら余裕で勝てますよ。 我慢するしかないですね。課金して勝っても結局ザコにすぎないから。 |
|
ゲストプレーヤー(2018/03/12 17:21:31) |
【WE知恵袋回答】Re:100円ガチャ | |
---|---|
金モラタの方が強い | |
ゲストプレーヤー(2018/03/10 07:34:39) |