攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋質問】★2フォメ考察
皆さんの★2おススメフォメはなんですか?
私はシメオネ4CBがおススメです。
CBクリバリ、パパスタ、コスタス、ヴァラン、
DMFヌディアイ、
CMFシェイク、
LMFムサ、
RMFサネ、
CFオバメ、ユスフ
(全Lv.20)で組めます。
攻め方は2ボランチがCFへパス、パスを受けたCFはワンタッチでもう一方のCFへパスし、裏抜け、または両SMFが抜け出し、そこへスルーパス。
守りは両SBをあげず、守備の穴を無くすことを主眼とし4CBとしています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/09 15:38:15)

【WE知恵袋回答】Re:3CFに対する守備
回答ありがとうございます!
ウイングではなくて、3CFの場合です。例えばペケルマンとかハウゼブラウクとかゴンチャレンコとかなどなどです。
4CBの監督の場合、サイドのCF二枚に、SBやサイドCBでマンマークして、真ん中のCFはハードマークつけて、2CBとDMFでみる感じをイメージしてるんですが、
どうでしょう?
それとも、みんな苦手でしょうか?
ぼくも、ペケルマンでして、点取りやすいので。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/09 12:02:11)

【WE知恵袋回答】Re:CFとSTの違い
みなさんご回答有り難うございます。
ちなみにメインはバルベルデで4312の形です(中盤はSMF+DMF+OMFです)
STにするとある程度下がってくると思って使い比べてみようと思います。裏への動きはやはり少なくなるんですかね?

ただ下がってこられても上手く前に運べる自信があまりないです 苦笑
メッシ使うときもSTのほうが適正高いですが、チャンスメーカー持ちだとハーフラインくらいまで下がってくるのが嫌でCFてま使っていますので。。。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/19 19:11:01)

【WE知恵袋質問】スタメン悩んでます。
いま、スタメンをどうするか迷っているんですが、フォーメーションはDF4枚、DMF1枚、CMF(OMF)2枚です。メンバーはクリロナ、ネイマール、グリーズマン、トニクロ、ヴェラッティ、ナインゴラン、ビダル、コウチーニョ、ディバラ、ラモス、コンパニ、クリバリ、マルセロ、アラバ、カルバハル、ロッベン、イニエスタ、ウィリアン、エジルです。意見お願いします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/07 17:05:05)

【WE知恵袋質問】チャンスメーカーのSTがいれば
4-1-2-3のバルサスタイル
FWは
3ST
(ワイドは出来るだけ前…真ん中より前にいる事)
MF
前のニ枚は必ずOMF
後ろの一枚はDMF
DF
ワイドの選手は出来るだけ前
真ん中二人は出来るだけ後ろ

案外このフォメおススメ!
ゲーゲンとか付けとけばバルサスタイルなる!
まぁ操作する人次第だけどね笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/21 11:35:14)

【WE知恵袋回答】Re:スカウトでだれを狙うか
ビダルですかね CMF、SB、CB、DMF、OMFすべて高い能力値のまま使えます。しかもコンディション安定度が7なので不調にはほとんどならず、スタミナも90超え つまり中盤から下のポジションどこでも使えるのです。不調な選手が出た時の便利屋、右SBでおいてもカルバハルより上なのでファーストチョイスでも良いくらい
ナインゴランも良いですよ 僕はナインゴランをCMF、ビダルをベンチに置いて不調な選手が出たポジションに入れるようにしてます
長文失礼

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/12 05:38:13)

【WE知恵袋回答】Re:メンバー、フォメ決め
サイドが得意な事は分かったけど、逆に守備で苦手な事は何ですか?
勝てない時は守備から見直した方が確実に結果が出ると思うので。
とりあえず4-3-3ならFWはスアレス、レバンドは向いてない。クロス得意ならルカクかカバーニ真ん中、左サンチェス、右グリーズマン。OMFイスコ、DMFナインゴランとポグバ。ポグバはCMFに変えた方が良い。DMFにしてるとセンターサークル付近のワンツーで急に戻っちゃう時はあるから。
ベンチには、メルテンス、ルカクかカバーニ、ベイル、マティッチ、モドリッチ。これならカウンターでもポゼッションでもいけると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/11 09:59:11)

【WE知恵袋回答】Re:CBについて
誰が良いってより、これはもう消去法だわ。アスピリはSB向き、ダビルイはDMF向き、コンパニとパパスタソはライブアプデ期待薄、ピケとグリクは遅くて一緒には使えなさそう、よってクリバリ、チアゴ、ゴディン。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/08 10:12:12)

【WE知恵袋回答】Re:CMFとDMF
CMFはDMFよりも攻撃的なポジション(前より)を基本的には取ります。DMFに設定すると、守備の際に最終ラインに加わってカバーをする傾向にあります。逆にCMFはバイタルまで顔を出す頻度は多くなります。
しかし、結局のところ、プレースタイルの影響を受けるので一概に言えませんが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/11/27 08:44:53)

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカーでの守備について
クロップ今作では使っていないのでDFラインの高さとかわかりませんが、ゲーゲンはやはり諸刃の剣かなと思います。

はまれば延々と攻撃出来ますが、やはり前のめりになるのでプレス突破されるとカウンターの格好の餌食になりますよね。
特に両SB攻撃参加も付けると攻撃参加していたSBもプレスに行くと思うので尚更だと思います。

ですので私であればまずゲーゲン外しますね。
そもそもが奪ったあとのショートカウンターの為の作戦ですし、ポゼッションには向かないと思っているので。

それでもカウンターからの失点が多い場合は、アレンジなしで片方のSBがアタッキングサードまで上がっている場合は逆サイのSBはハーフウェイラインあたりで留まっているので、変に動かさなければサイドバックのディフェンシブはいらないと思います。

ちなみに上がった分のカバーには誰が入るのかと言うとDMFが入るはずです。
SBも攻撃に組み込ませたい場合は、むしろDMFにディフェンシブ付けるとバランスが崩れないと思います。
ガチガチに守りたいならSBに付けるのもいいかと思いますが。

長々と済みません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/11/21 18:02:50)

12 最後

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼