攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:逆に
乾や香川は積極的に前を向いてゴールを狙ってくる
PA付近では香川のダイレクトおとしからのコンビネーションに注意
トップ下が本田なら正直ラッキー。ある程度ボールを持たせていい。テンポが遅くなる。念の為ミドル警戒
長友や右WGが頻繁にテキトークロスを上げてくる。精度は低いが本数は多いので落ち着いて処理

CBは足が遅い。GKとの連携も不安なうえに両サイドバックが頻繁に上がるため守備は脆い
特にカウンターには非常に弱そう

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/19 18:54:48)

【WE知恵袋回答】Re:苦手
自選手のボランチかSMFで相手の4トップのうち2枚程をマンマーク設定して守備に厚みを出すのがいいかも
最終ラインでのマンマーク設定はムービングだのワンツーだのでスカスカにされやすいから注意(4枚もいるからね)
あとはSBをCBに変えておく

私の場合はボランチ2枚で相手のCF2枚にマンマーク設定してる
サイドはある程度自由にやらせてもいい。カットインだけ警戒。まあSBをCBにしてるのでカウンターで世界陸上される事はない

レート950~1050なんだけど、自分はこれでレート1000以下の4トップには負けないかな。
裏抜け出されるのが嫌ならスルーパス警戒もいいかも。まあでもスルー警戒付けるとずるずる押し込まれるけど
基本的ですまん

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/31 12:22:21)

【WE知恵袋回答】Re:苦手
4トップ弱い。4CBカウンターが有効。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/31 11:57:38)

【WE知恵袋質問】パス・・・
Coopで相手にパスするのはなぜですか?
CBで相手のFWにパスしピンチになったり、攻めている時も相手にパスしてカウンターくらいまくる。
パスが下手くそなやつがいると永遠に相手しか攻められない状況になります。

下の選手位置のアイコン見てパスやバックパス、スパキャンなどすればまずミスらないのですが・・
私はバックラインではほぼミスらないので質問しました。不思議です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/06 22:33:05)

【WE知恵袋回答】Re:ホセ ぺケルマン監督を使ってる方に質問です、コンセプトアレンジは何を使用していますか?
カウンターターゲット×2(場合によっては相手CBにハードマーク×2)
ワイポジ クロスポジショニング

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/05 12:52:47)

【WE知恵袋回答】Re:チアゴシウヴァ持ってる人に質問です
最初の頃に当たって結構使ってたけど、フィジカルで負ける場面はそんなに感じなかった。ただ、適当クロスとかCKは本当に弱い。後ろから繋げるしカウンターでロングフィードも蹴れる有能なCBだけど、あまりにも競り合いに勝てないのでもう使わないですね。有能金CBを育てた方が総合値では負けても実際の使いやすさは勝つので金CBを育てる事をオススメします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/26 01:30:54)

【WE知恵袋回答】Re:守備の基本
守備で中央の選手とウイングの選手どちらかへのパスコースを切るときに、中を切り相手をサイドに追い込むことを意識してみてはいかがでしょうか?

CFへのスルーパスやワンツーなとで中央突破されるよりは失点の可能性が低いと思います。

サイドに追い込んでセンタリングのコースを切ってる間に守備の選手も戻ってくるので、カウンターも防ぎやすいと思います。

あと、サイドからの攻撃に対してCBが不用意にプレスに行ってしまうと
身長の低いボランチの選手ではクリロナやルカクへのクロスに対応できません。

なので、もしCBがサイドに釣り出されてしまった場合は□でプレスをかけつつ
SBかボランチの選手にカーソールを合わせて、守備の受け渡しをして□を解除しCBを中に戻しましょう。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/17 09:08:19)

【WE知恵袋回答】Re:守備的サイドバックってどうなん
誰もちゃんとした回答して無いようなので言いますが…

まず守備的SBに良い選手がいないと言うのは皆さんの仰る通りで、チーム力3000超えとかとやるのは結構しんどいかも。
そして本題ですが、結論から言うと裏は取られにくいです。簡単な話なんですが、裏を取るというのは裏にスペースがあるからそこに相手FWが走り込むわけで、攻撃的SBはオーバーラップして空けてしまうスペースも、守備的SBは攻め上がりが少ないので空ける頻度は少ないのでカウンターのリスクはぐっと下がります。単純にパスワークから守備的SBの横にスルーパスを通されるという話ではありません。全体のポジションバランスを見れば、守備的SBはカウンター対策に向くというのが結構です。まあSBをCBに変えれば良い話ですがね…。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/08 23:13:42)

【WE知恵袋質問】シメオネ監督
シメオネ監督いまいち使いこなせてないのですが、コンセプトアレンジなにいれてますか?守備的な中盤二枚が低い位置にいるせいかカウンター時真ん中が薄い気がしてます。カウンター中にボール取られると上がってきたSBと中盤が間に合わずCB二枚で対処みたいな感じですけど、カウンター主体なんでディフェンシブつけてもどうなんだろって感じです。レートは他の監督で800代うろうろしてました。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/04 23:31:21)

【WE知恵袋回答】Re:リーグイタリア星5
速いし当たりも強いしで下手な黒玉CBよりDFだけみると使いやすいです。
ただパスやドリブルの数値が極端に低いので(パススピードとかほんとに遅いです。)奪ったらすぐに散らすとか多少工夫しないと奪い返されてショートカウンター喰らったりしますね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/20 11:07:58)

1234 最後

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼