攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:コンセプトアレンジ
4-4-2
カウンターターゲット 両サイドハーフ
ディフェンシブ DMF
試しにやってみたら、苦手な攻撃もしやすくなりました

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/15 08:30:17)

【WE知恵袋回答】Re:SIM戦ってみんな本気でやってない?勝ちたい人見てね
4-4-2でずっとやってます。コンセプトはロングパスはやめた方がいいです。
ショートパスは必須、理由はDFの最終ラインでたまにもたついてかっさわれて失点するケースがあります。
また、ゲーゲンは後半から点を取らなければ引き分け以下になる状態でのみ発動させます。
基本、放置してると負けたりするので、序盤で大差付いた試合以外はめんどくさいですが、試合の状況は見守る必要があります。
60分すぎたら、スタミナ減った選手は攻撃のみ変えますね。
後、SIMはクロスが決まりやすいので、ヘディング強い選手は一人は入れます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/24 14:23:03)

【WE知恵袋質問】攻撃のコンセプトに合う監督は?
サブチームを作ろうと思ってまして、☆3制限の4-4-2で、CF2人に長身選手を選んで、サイドからセンタリング多めというコンセプトのチーム作ろうとしてます。

この攻撃パターンの時は、攻撃エリアが中央とサイドのどちらの監督を選んだ方が良いですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/07 00:25:54)

【WE知恵袋回答】Re:今作のフォーメーション
投稿主です。

4-4-2というのはフォーメーションだけ見ての強さです。

マイクラブのシメオネのフォーメーション、コンセプトは確かに前作脅威でしたが、チームやフォーメーション、コンセプトを自由に変えられるオンディビを見ると4-4-2というフォーメーション自体、使っていた方はあまりおられなかったように感じます(ごめんなさい主観です)

まあ、こんなこと言ってしまえば使う選手がどうとかという結論に至るのですが(・・;)

フォメと合わせて、チームコンセプトも一緒に書いていただけると嬉しいです^ ^

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/09/25 18:52:34)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼