攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ウィング
強くないと思う。偽ウイングも効いてる感じしないし、攻撃エリア中央、流動的の監督でも無意味で、空いたスペースに2列目から選手が上がってきてくれたりもしない。
複数人チームメイトムービングできれば良かったのかもだけどそれもできないから、ウイング有りのフォーメーションのメリットもあるけど、まだペケルマンの方がまだ使いやすい。

そもそも、3TOP自体今作扱いづらい気がする。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/23 18:22:37)

【WE知恵袋質問】シメオネ
442のやつを初めて契約しましたが、攻撃、守備の意識すべき点はどこでしょうか?
数試合使用して使いにくくはないものの、言うほど強さを感じないです。(もちろん自分の下手さが根底にあることは承知しています)
今までバルベルデの4312(ポゼッシヨン、中央、流動的、フォアアグレ)ばかり使用しておりまして、結構コンセプトも違い活かしきれていないのかなと思っています。
シメオネマスターの方々に教えて頂けると幸いです。


尚、メンツは前左から
クリロナ(マンジュキッチ)、オーウェン(グリーズマン)
ネイマール(ロイス)、ベッカム(ディ・マリア)
ビダル、アルカンダラ(サウール)
アスピリクエタ(ウンティティ)、マノラス、クリバリ、アウヴェス(マルキーニョス)
ハンダノヴィッチ
です。
()内は調子で決めています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/26 19:07:39)

【WE知恵袋回答】Re:マンマーク設定
1氏の言う通り、相手の流動的スタイルに振り回されて、真ん中が空いちゃう時があります。まあそれはそれで仕方ないと思ってます。
攻撃捨ててもマジケアしたいなら4バックでマンマークなし。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/23 16:50:13)

【WE知恵袋回答】Re:監督
ペケルマンあのフォメでサイド。流動的ってどうなんかね?
使ってみた感想を求む!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/23 10:51:10)

【WE知恵袋回答】Re:ハードマークされた時の対応
フォメ流動的の監督で、トップがサイドに流れたら真ん中がら空き。イエーイ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/20 12:21:00)

【WE知恵袋回答】Re:ライプツィヒの監督
2CFです
中盤は2CMFで変更はDMFまで
カウンター
サイド攻撃
ショートパスビルドアップ
流動的
フォアアグレです

ライプツィヒファンなら是非獲得すべきです
使用感もガンガン攻めれる監督なので楽しいですよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/15 15:26:55)

【WE知恵袋質問】ポジショニング
流動的とフォメ重視どちらが好みですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/04 17:05:00)

【WE知恵袋回答】Re:監督
名前まで覚えてないですがリトアグレ監督見かけた気がします
5バックで自分がいいかもと獲得した監督は
ディフェンシブ戦術にしてもいいのでしたら
ギジェルモ オヨスという監督がいますよ
詳細↓
国籍 アルゼンチン
在籍クラブ ウニベルシダ デ チリ
フォーメーション 5-2-1-2
攻撃タイプ カウンター
ビルドアップ ショートパス
攻撃エリア サイド
ポジショニング 流動的
サポート距離 6
守備タイプ リトリート
追い込みエリア サイド
プレッシング アグレッシブ
ディフェンスラインの高さ 5
コンパクトネス 7
下手な低レートなので強いかは答えられないです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/03 17:39:35)

【WE知恵袋質問】中央攻めポゼッションサッカーおすすめ監督
個人的にですが理想の監督が見つかったのでご紹介します。

4-3-3でCMFを2枚をOMFに変更可能
※私はいつかのバルサのような配置にしています

攻撃コンセプト
ポゼッション、ショートパス、中央、流動的
サポート距離6

守備コンセプト
フォアチェック、中央、アグレッシブ
ディフェンスラインの高さ10
コンパクトネス10

色んなポゼッション監督を試しながら
4-1-2-3に出来て中央攻撃、ラインとコンパクトネスが高い監督を待っていたところ、昨晩ようやく見付かりました。

パスが繋げやすいだけでなくコンパクトネスが高い分パスカットもしやすく非常にポゼッションサッカーがしやすい監督なのでおすすめです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/01/26 10:25:37)

123 最後

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼