攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ラボーナフェイント
L1右下下右上×R左右下

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/02/24 19:54:30)

【テクニックコメント】キックフェイント
出来ねぇ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/09/20 21:43:02)

【テクニックコメント】Lフェイント
上□右下左下左左上左上LR1L2

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/08/11 21:12:25)

【テクニックコメント】Lフェイント
R2下右下右右左左上左上

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/08/07 19:24:22)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ対戦しててわかった事 下手な奴の(レート低い奴)特徴挙げとくわ
22
これって一応上体フェイントってやつじゃないのだろうか?
にしても、R2ディフェンスがなんの意味があるかも知らなかったし、重心ずらして股を開かせてから股抜きや裏街道なんて現実みたいなことゲームでできたんだなあ…
これが対応力の差か^^;

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/31 07:31:41)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ対戦しててわかった事 下手な奴の(レート低い奴)特徴挙げとくわ
>21
主さんではありませんが、、、

オンラインマニュアルにも載っているように、Rを倒すと操作選手の重心が一瞬倒した方向に移動し、相手の選手の重心もそれに釣られて移動するので、進行方向(L入力方向)とは違う方向にRを入力すれば簡単に相手の逆をつく事ができるっていう事の話だと思います。
基本的にボディコンの低い選手はあっさり引っ掛かってくれるので、CBやGKとのタイマンで特に有効です。

ただし、ボディフェイント系のドリブルは、相手の方のレートが高いとR2ディフェンスやスパキャンで簡単に対応されてしまう場合もあるので注意が必要です。

個人的にはボディフェイントを軸にしつつ,R2を使ってくる相手にはバースト系(裏街道、股抜き等)で、スパキャンを使ってくる相手には動作の大きいフェイント(ルーレットやドローオープン等)で対応すると効果的なように思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/31 00:38:26)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ対戦しててわかった事 下手な奴の(レート低い奴)特徴挙げとくわ
Rスティックを使ってのフェイント以外のドリブルってどんなやつですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/30 18:48:41)

【WE知恵袋質問】ウイイレ対戦しててわかった事 下手な奴の(レート低い奴)特徴挙げとくわ
まずパスコース空いてないのに無理な体勢でも平気でパス出す。ドリブルの緩急が出来ない、下手。(多分右スティックを同時に使ってない、フェイントではないよ)
ニアコンを使わないのでためが出来ない。ダイレクトばかりで繋ごうとする。
センタリングも中に切れ込んであげるとか工夫が出来ない。アーリークロスとか、大外からのクロスばっかり。
守備の時、CBをすぐ動かす。中盤で守備に行こうとしない。キーパーと1対1での選択肢が少ない。
まだまだあるけど、当てはまると思った奴、改善したほうがいいよ。以上は下手くそだなと思うプレーだから。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/30 16:41:59)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ2019
マジで、コープで自分が下手なのに、1人でレート少し高いからって調子込むオナニー野郎いるよな。

現実のサッカーでオナニーフェイントして取られまくってチームに迷惑かけてることも分からないで他人を責めてみんなに陰口言われてるかわいそうな奴と同じだわ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/29 19:37:42)

【WE知恵袋回答】Re:サッカー通に質問。5秒で答えよ
ラ・ボバは足裏フェイントでラ・ボバと言えばダレッサンドロでした。知らないのな。もっとメジャーだと思ってた。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/07/26 19:56:53)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼