攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:クロップ
できないです。中盤はCMFかDMFのみです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/20 11:09:12)

【WE知恵袋質問】クロップ
CMFをOMFに変更できますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/20 11:06:00)

【WE知恵袋回答】Re:OMFの監督
クロップで始めよう〜♪

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/05 17:26:10)

【WE知恵袋質問】OMFの監督
今、クロップ使ってるんですが、シルバ、ハメスの使い道がないのと、メッシをOMFで使いたいので、皆さんが知ってるOMFできる優秀な監督を教えていただけませんでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/05 17:13:52)

【WE知恵袋回答】Re:ラビオはアンカーとしてありですか?
クロップはDFライン高めなので中盤3枚のうち1枚をDMFにしてのディフェンシブ付けるのは良いと思います。
ただ、ラビオだと守備面に不安が残るかなーって印象ですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/01 16:54:06)

【WE知恵袋質問】ラビオはアンカーとしてありですか?
ガチャ産でラビオを持っています。このサイトのお勧めはエンゾンジとマティッチがいいっていうのは沢山拝見させていただきました。ふと思ったのリアルPSGのようにラビオのアンカー起用を思いつきました。長身で機動力もあってドリブルは前者よりも遥かにいい。劣ってるのはヘディングと闘争心がないことくらいです。育成が60レベルでしんどいのは承知の上で育てようかなと考えてますがいかがでしょうか?
フォーメーションは4-3-3
監督はクロップ
コンセプトアレンジにラビオにディフェンシブを付けて前の二人CMFはナビケイタとパウリーニョのボックスで考えてます。

こうすればいいよ、とかやっぱりエンゾンジだよとかあればアドバイスお願いします!最近荒れがちなので優しくアドバイスしていただければ幸いです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/02/01 14:06:28)

【WE知恵袋回答】Re:ハメス・ロドリゲス
クロップ使っててハメスが当たったけど、ポジション的に使い所がねーわ。でも、せっかくの黒だしなー。このまま使わないのも勿体ないしなー。どうしよー。そや!知恵袋で聞いたれ!

て事でしょ?それをあーだこーだ文句ばっかって。まともな回答1件やんw

ハメスをどうしても使いたいなら、僕ならOMFのある監督を取ります。クロップでは活きない気がするんで。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/12 08:25:43)

【WE知恵袋回答】Re:ハメス・ロドリゲス
1さん
クロップではトップ下(OMF)がないから、起用方法を参考にしたんだと思うよ。

もし使うなら、自分だったらCMFで使うかな。CMFなら2列目からの飛び出しは有効になるし、パス能力も活きると思うんで。適正が薄いのが懸念材料だけど。ウィングだと、走力がないから厳しいかなと。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/12/11 15:20:40)

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカーでの守備について
クロップ今作では使っていないのでDFラインの高さとかわかりませんが、ゲーゲンはやはり諸刃の剣かなと思います。

はまれば延々と攻撃出来ますが、やはり前のめりになるのでプレス突破されるとカウンターの格好の餌食になりますよね。
特に両SB攻撃参加も付けると攻撃参加していたSBもプレスに行くと思うので尚更だと思います。

ですので私であればまずゲーゲン外しますね。
そもそもが奪ったあとのショートカウンターの為の作戦ですし、ポゼッションには向かないと思っているので。

それでもカウンターからの失点が多い場合は、アレンジなしで片方のSBがアタッキングサードまで上がっている場合は逆サイのSBはハーフウェイラインあたりで留まっているので、変に動かさなければサイドバックのディフェンシブはいらないと思います。

ちなみに上がった分のカバーには誰が入るのかと言うとDMFが入るはずです。
SBも攻撃に組み込ませたい場合は、むしろDMFにディフェンシブ付けるとバランスが崩れないと思います。
ガチガチに守りたいならSBに付けるのもいいかと思いますが。

長々と済みません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/11/21 18:02:50)

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカーでの守備について
自分もクロップでカウンターからの失点に悩まされてました。
それで、鈍足だったDMFを標準的なスピード(70後半だったはず)のアンカー持ちに変えたら守備が安定しましたよ。
アンカー持ちで言えばブスケツですが、足が遅いのが気になりますね。

守備の意識としては中盤の選手になるべくカーソルを合わせて、相手の攻撃を遅らせる事を意識してます。

でもカウンターでの失点の多くは相手陣内でパス回しをしている時の不用意なロストからなので、シュートで終わらせる事が大事かと。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/11/21 16:23:13)

12 最後

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼