攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2018攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:LSBおすすめ
アラバスタメン、フェリペベンチかな
マルセロは悪くないけど守備力走力共に並みだからワンランク落ちる
アルバはセットプレーで穴になるから使わない
競り勝てないにしろ完全に自由にヘディングさせてしまうレベルで高さも強さも無いのはさすがに厳しい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/04 20:48:21)

【WE知恵袋回答】Re:LSBおすすめ
アラバスタメン。フェリペベンチ。
マルセロは守備が微妙だし、オフェンス能力が高いから上がりすぎのため使わない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/06/04 20:07:19)

【WE知恵袋回答】Re:目標レート1000
3
そんな小手先のテクニックは全部捨ててしまえ
男は黙ってクロスゲー
自分も850ぐらいで停滞してたけど343でクロスゲーに切り替えて950は超えた
今の感触的にレート1000も近い内に超えれると思う
守備が得意なら尚更前に人数かけてのクロスゲーがおすすめ
適当クロスじゃなくサイドエグってのちょんクロ
サイドで数的優位を作って崩してしまえば勝ち

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/30 01:47:49)

【WE知恵袋回答】Re:RSBおすすめ
何を重視するかでかなり違ってくる。CBもできるなどユーティリティ性求めるならアスピリ、ビダル。ある程度攻撃参加と守備も求めるならカルバハル。守備は重視しないならアウベス。
自分は最近4トップのプレイヤーが増えてるので、その対策として4CBもできるようにラモスとアスピリの二択。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/21 23:37:03)

【WE知恵袋回答】Re:RSBおすすめ
競り勝てて守備力があるラモス。時点でカルバハル、アスピかな。
個人的にディフェンス能力が低いサイドバックは使わない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/21 21:43:28)

【WE知恵袋質問】ご親切な方教えて下さい
僕の攻撃パターンはバイタルエリア付近でパスを回してくさびを入れてワンツーでシュートの形が多いです。カウンターできそうな時はカウンターする事もあります。
守備は基本はリトリート、セーフティ寄りだと思います。相手のフォメによっては多少変わる事もありますが。

僕のような戦術のやり方でオススメの監督などいますか?またバイタルエリア付近でこれしたらいいよ!とか守備はこうして見たら?とか何でもいいのでアドバイスお願いします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/16 12:46:06)

【WE知恵袋質問】★2フォメ考察
皆さんの★2おススメフォメはなんですか?
私はシメオネ4CBがおススメです。
CBクリバリ、パパスタ、コスタス、ヴァラン、
DMFヌディアイ、
CMFシェイク、
LMFムサ、
RMFサネ、
CFオバメ、ユスフ
(全Lv.20)で組めます。
攻め方は2ボランチがCFへパス、パスを受けたCFはワンタッチでもう一方のCFへパスし、裏抜け、または両SMFが抜け出し、そこへスルーパス。
守りは両SBをあげず、守備の穴を無くすことを主眼とし4CBとしています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/05/09 15:38:15)

【WE知恵袋質問】ゲーゲン
強いって聞いて使い始めました。
使ってから30試合負けなしになりました。
もっと早く使ってれば良かった!
まじ強いね。使ってない人使ってみ。
レート爆上げ!負けないってサイコーです。
守備が好きな人にはオススメ出来ないけど。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/23 16:19:01)

【WE知恵袋回答】Re:初心者おすすめフォーメーション教えてください
リトアグの4-4-2が安定じゃないですか?
シメオネとか。
自分は今は使ってませんが守備は安定すると思いますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/04/09 12:15:25)

【WE知恵袋回答】Re:ペケルマン
厳しいことを言うけど自分でイメージ出来ないならペケルマンはおすすめしない
サイドの守備がガラガラなのとディフェンスラインからのビルドアップが難しいので攻撃時確実に崩して点が取れる上級者向きの監督

→内容確認

ゲストプレーヤー(2018/03/28 07:23:48)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2018攻略鬼